小規模病院での看護師の働き方
看護師として働く上で気になるのは病院の規模の大きさでしょう。規模の大きさによって、役割も看護師の働き方や制度などが異なっているからです。規模の大きさは病床規模によって規定されており、大規模病院・中規模病院・小規模病院・クリニックとなっています。その中でもクリニックは、市民の身近な存在として健康増進の役割を担っています。
クリニックは20床未満の病床規模を有します。クリニックによっては無床のクリニックもあります。受け入れる患者の数が少ないので、医師や看護師の人員が少ない状態で経営をします。そんなクリニックで働くメリットは主に2点です。
まず仕事とプライベート、どちらも充実させることができる点です。規模の大きい病院に比べて研修やセミナーがありません。業務時間外に拘束される場面がほとんどないのです。また夜勤がないのも魅力でしょう。クリニックは日勤で働けるので仕事終わりに自分の予定を入れられます。
次に難度の高い処置や専門的な知識を求められる場面が少ない点でしょう。診療を受けにくる患者は緊急性の低い症状の方が多く、看護師は医師の診療の補助の役割が多いです。基本的には医師の指示の通り動けば良いので精神的ストレスが低い状況で働けます。
一方デメリットはキャリアアップがしにくいことです。勉強会やセミナーがないので、キャリアアップをしたいのなら自分で勉強しなければいけません。また医師の補助の役割や雑務が業務なので、仕事中に技術を磨くタイミングがありません。
自分の時間も大切にしたい、精神的ストレスの少ない職場で働きたい、そう考える看護師にとってクリニックはぴったりな場所といえそうですね。